第53回宣伝会議賞 チャレンジブログ(グランプリ受賞者輩出)

日本最大規模の公募広告賞「宣伝会議賞」に挑戦する応募者10人のブログ。同企画初となる、チャレンジブロガーからのグランプリ受賞者(今野さん)を輩出しました。

宣伝会議賞が終わって。

大原です。

 

受賞式が終了しましたね。

wi-fiを探して街なかをさまよいながら、中継見ていました。

知り合いを写真にとったり、

応募した仲間達とリアルタイムで盛り上がったり

けっこう大いそがしでした。

 

第53回宣伝会議賞に挑戦したすべてのみなさん、

お疲れ様でした。

 

47万近い倍率の中

グランプリをかっさらった(と言わせて下さい)今野さん、

ほんとにおめでとうございます。

 

他業種からコピーライターを目指す身として、

考えて考えてアウトプットすることを

日々真剣にかさねていれば

報われるのだなぁと、

なんだか勝手に、励みになりました。

 

そして、いっしょに勉強してきた仲間達が

受賞、ノミネート、協賛企業賞受賞。

 

中継を見ながら驚き喜び、一緒になってソワソワし、

やきもちを焼き、心がせわしなかったです。

 

なんていうか、間違ってるかもしれないんですけど

3次とかノミネートに残る作品って、

よく出来てる、とかいうレベルではたりなくて

審査してくれる誰かを

「このことばに心動かされた。

 これは、他の人にも知られるべきだ。」

と思わせ、

つぎの審査へと受け渡されていったものなんじゃないかな、

と思いました。

 

その作者に、いままでの努力を知っている仲間がいるのは誇らしいし、

もちろん同時に、なんで自分はこのカメラの向こうにいないのか、と

歯がゆくもなります。

 

第54回も挑戦せざるをえませんね。

今回残念だったみなさん、

次回、きっと受賞式で会いましょうね。

 

そうそう。

 

わたしはノミネート作で、

JTBの

「そうか、京都もラスベガスも、贈り物になるのか。」

が好きです。

 

「そうだ京都、いこう。」を思い出す文頭にクスッとし、

「思い出を贈る」を表現する、思いもよらなかった書き方に、

目から鱗が落ちました。

 

グランプリ獲った後も、ずっと気になっている事柄

今野です。今回の宣伝会議賞グランプリ、何と僕が受賞しました!

 

無名の芸人が獲ったためか、多くのメディアが報じてくれたり、お笑いファンの方や初めて僕を知った方にも祝福して頂きました。また、このサイトでは他のチャレンジブロガーの方も僕について記事を書いてくださいました。この度は誠にありがとうございます!

 

そしてこのブログサイトの担当の方から、「受賞後PV数飛躍的に上がってます!」と報告を受けました。ですから担当さんの気持ちに応えようと、早く更新したい気持ちはあったのですが……僅差で焦らせたい気持ちの方が勝ってしまい、更新を遅らせていました。申し訳ありません。

  

そして時間が経つにつれ、何を書けばいいのか分からなくなってしまいました。感謝の言葉とかグランプリに選ばれた時どう思ったかとか書けば適度に埋まるのでしょうけど、感謝はツイッターで方々に書いてしまいましたし、長々と自分の内面をつづるのは性に合わず、一応書いてみたら案の定全然面白くないので、困りました。

 

いや、書きたいこと、人に話したいこと自体は一杯あるのです。ただ僕は芸人をやっておりまして舞台裏の話とかゴシップとかはライブで話そうと思います。なので、ご興味ある方はぜひ人力舎の事務所ライブにお越しください。4月2日の「バカ爆走」というライブではMCとネタをやる予定です。場所は新宿Fuという劇場で、13時半に開演致します。

 

確かこのブログではHPのリンクとかをのっけちゃいけないルールだったので、お手数ですが詳細は「人力舎」「バカ爆走」と検索した上、確認して頂きたいです。僕のツイッターでもチケットの取り置きを受け付けているので、僕とからむのが苦ではないという方はそちらをご利用下さい。以上で告知を終わります。

 

 

で、今回は何を結局書くかというと、ここは1つ読者の皆さんに僕の悩み相談をしたいと思います。今もかなり頭を悩ませられている問題なので、読者の皆さんがどんな回答をするか聞いてみたいのです。

続きを読む

グランプリおめでとうございます!!!!

今野さん、

グランプリおめでとうございます!!!

 

とっても素敵な作品で、私も大好きです。

日常に寄り添える、

毎日の生活の中に発見がある、

そういうコピーが書けるコピーライターに私もなりたいです。

 

 

ちなみに、なんですが。

 

ありがたいことに、お声かけいただきまして、

養成講座福岡19期生でCACANT!!というチームで

学生企画に挑戦していました!

 

そしてなんと!2位に選ばれました!拍手っ!!!

 

正直、私の通過数はなにも貢献できてはいませんが

「これも何かの縁だしせっかくだから便乗しちゃお☆」

と思い、贈賞式に参加させていただきました。

 

目の前でみなさんの嬉しそうなお顔を見れたこと、

そして悔しいいいいいいいいってなれたこと、

来年は絶対がんばる!!!!!って思えたこと、

贈賞式を生で体験できたことを本当にありがたく思います。

 

 

 

よっしゃ、就活がんばる。

楽しんだもの勝ち!負けないぜ!

 

 

あしたのために、祝・今野さんグランプリ受賞 !


今、グランプリの発表をライブ映像で見て、今野さんの名前が呼ばれた瞬間から、

もうずっと、ずっと、手がふるえてます!!!

 

f:id:yahyahwarekosoha:20160308173706j:plain


本当に、本当に、本当に、本当に、グランプリ受賞おめでとうございます!

もう、くやしいとか、うらやましいとか、そんな小さな心は吹っ飛びます!

ただ、ただ、なんだか、僕までうれしい! うれしいですよ!!!



これが人生ですね!


人生ですよね、これこそが(涙)!!!



あしたのために、もっとみたくなる。


ファイナリストに選ばれた作品を、どう読むか。
見方はいろいろですよね。

グランプリはどの作品だろう ?
一番斬新な切り口はどれだ ?
心から嫉妬してしまう作品はあるかな ?
CMとキャッチフレーズはどちらが優勢 ?
酒のツマミに最高の一本はどれだ ?

などなど。

 
ちなみに、僕の見方はこうでした。
「 この人の書く、ほかのコピーも見てみたい 」 そう思える作品はあるかな ?

f:id:yahyahwarekosoha:20160307142033j:plain

気持ちに一番ピッタリ合ったのは、この作品です。
ほかのコピーも見てみたいと思わせてくれる、オドロキの一本でした。

スゴイなぁと感じたのは、CMのことを一切ディスっていないのに、DMの価値観が
ちゃんと浮かび上がってくるところです。


二つの要素を対比させる場合って、片方を強くディスることで、もう一方を浮かび上がらせようとしがちですが、この作品は、対比相手となるCMのことを一切ディスっていないんですよね。
それどころか、CMにはCMの魅力があって、広く世間に向けて「 おーい 」って訴えられることを、ちゃんと認めています。

こんなふうにCMもDMも両方とも持ち上げたりしたら、フツーなら、対比の構図が際立たなくて、コピー全体の印象も薄まってしまいそうです。
でも、この作品はそうなっていない上に、 CM も Win、 DM も Win。
ここちよい Win-Win な空気で満たしてくれます。


なんでしょう、この作品の、やわらかい強さは。
なんでしょう、この作品の、ぽかぽかする感じは。

それは、誰も傷つけずに自分の力で光ることのできるコピーだから。
それは、社会と幸福な関係を築けるコピーだから。
そんな気がします。


自分の書くコピーとは、真逆みたいです。

課題にチャレンジしている時の僕は、こんな思考に支配されています。

「1+1は?」という出題企業の課題文に対して素直に「1+1=2」とは答えずに、意図的に「1+1は1と3の間の整数です。」とか「1+1=2かと思ってた。昨日までは。」とか「1+1=-2らしい。天国では。」みたいなズラした言い方を考えながら、読む人を温かい気持ちにさせることよりギクッとさせる効果を狙って、一行の中にわざと刺激的な単語を一つ入れるように工夫してみたり、仮想の敵を作って攻撃することで説得力を引き出そうとしてみたり、審査員の背中にそっと近づいて「 ワッ!」っと驚かすみたいな書き方をしてみたり‥‥


そんな、とってもあざといコピーの書き方を、くり返してきたような気がします。
それでも何とか、二次審査までは許してもらえたわけですが‥‥。

ここから上は「  もう通用しないぞ! 」 と、そう言われたような気がしました。


∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵ ∵


あしたの正式発表までは、どの作品がグランプリに輝くのかはわかりませんが、
僕には、この一本が輝いてみえます。


「勝手にグランプリ予想」 宣伝会議賞あるある(21)

 

■私が予想する受賞作はこれだ。

 

↑のテーマが挙げられていたんですよ。
ブログ記事テーマ候補として。

 

 

というわけで勝手に
グランプリ予想させて頂きます!

 


明日(3月8日)
第53回宣伝会議賞の贈賞式が開催されます。

 

f:id:komasen333:20160307133335p:plain

 

続きを読む