第53回宣伝会議賞 チャレンジブログ(グランプリ受賞者輩出)

日本最大規模の公募広告賞「宣伝会議賞」に挑戦する応募者10人のブログ。同企画初となる、チャレンジブロガーからのグランプリ受賞者(今野さん)を輩出しました。

「 SKAT・11月号・ブログ 」 宣伝会議賞あるある(11)

 

■今回の宣伝会議賞コピー制作で                               上手くいった点、そうでない点。

 

 

f:id:komasen333:20151205205149p:plain

 


まだ宣伝会議賞の結果は出ていませんが
コピー制作段階から〆切後の現時点までに思った
上手くいった点、そうでない点を書きます。

 

 

宣伝会議賞に臨むにあたって
個人的に例年と大きく違ったことは3点。

 


(1)宣伝会議賞チャレンジブログに参加。

 

 

(2)前回の受賞作から1次審査通過作まで載った                   『SKAT.14』を購入。                             SKATは数年前に買って以来、2度目の購入。

 

 

(3)協賛企業からのアドバイスが掲載された                『宣伝会議 2015年11月号』を購入。                    11月号を購入したのは今年が初めてでした。

 

 

10月の記事でも書きましたが
自分にとってここまで
SKAT.14』宣伝会議 2015年11月号』の存在感が                 大きかった年はないです。 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


〇上手くいった点【1】


チャレンジブログに参加したことが
モチベーションの1つとして大きく働いたのか
「できるだけ早め早めに」と自然に思ったのか
下書きや応募入力の大部分を                         早いうちに済ませることができました。
( 無意識のうちに上手く作用した部分 )


〆切直前まで
終わらない入力に追われていた去年とは                      大きく違いましたね。

 


〇上手くいった点【2】


SKAT.14』と                     『宣伝会議 2015年11月号』がなければ
思いつかなかった視点、
書けなかったコピーが多々あったと思います。
( 意識的に取り組んで上手く作用した部分 )


宣伝会議賞のコピーを考える上で
SKAT.14』と                     『宣伝会議 2015年11月号』
おいしいおかず2品(2冊)だったと実感。 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


●上手くいかなかった点【1】


根本的にコピーの考え方や書き方は
例年とさほど変わらなかったなと。


「チャレンジブログ」なんだから
もう少し考え方や書き方の面で
実験的な取り組み方をしてみてもよかったのかなと。

 

 
●上手くいかなかった点【2】


SKAT.14』
宣伝会議 2015年11月号』に頼りまくったので
その分、発想の視野が狭まった部分もありました。


後からチェックすると
前回と今回で同じ課題において
SKAT.14』掲載のコピーと
「似すぎている!」
「被りまくっている!」
下書きが発生して削除することがありました。


宣伝会議賞のコピーを考える上で
おいしいおかずとなった
SKAT.14』宣伝会議 2015年11月号』


この2品(2冊)はおいしい分
食べすぎると(読みすぎると)マズイなと実感。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こうして
上手くいった点といかなかった点を振り返ってみると
宣伝会議賞に臨むにあたって
何も目新しいものは使っていないなと思いますね。

 


同じように
コピー制作の進捗報告を兼ねて
個人ブログやSNSを書いていた人は多いでしょうし
SKATと11月号を活用していた人も多いはず。

 


宣伝会議賞用のブログ・SNS・記事』
SKAT.14』                        『宣伝会議 2015年11月号』

 


宣伝会議賞に応募する人にとって
お馴染みともいえる3ツールを
フル活用した第53回だったと思います。

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

第53回宣伝会議賞チャレンジブログ


「 細川俊の記事一覧 」