第53回宣伝会議賞 チャレンジブログ(グランプリ受賞者輩出)

日本最大規模の公募広告賞「宣伝会議賞」に挑戦する応募者10人のブログ。同企画初となる、チャレンジブロガーからのグランプリ受賞者(今野さん)を輩出しました。

「 発想・入力・推敲 」 宣伝会議賞あるある(12)

 

■今回の宣伝会議賞 挑戦を通じて得た気づき。
(チャレンジブログ参加を通じて得た気づき)

 

f:id:komasen333:20151214205848p:plain

 

1番の気づきは
こうして振り返った時に
コピーを考えたり書いたりする上での
自分の取り組み方がよくわかったことですね。

 

このブログを書いていなければ
自分の作業フローを
改めて意識することはなかったと思います。

 

今回は宣伝会議賞における
自分の作業フローをご紹介します。
発想からはじまる段階は大きく分けて4段階。

 

< あれこれ発想 >
< ひたすら入力 >
< たんたん推敲 >
< ふたたび発想 >

 

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

 

 < あれこれ発想 >

 

・書きたい課題
 思いつきやすい課題ばかり書く。

・手をつけていない課題を書いていく。

・とりあえずでいいから全課題を考えて書く。

・『SKAT.14』をぺらぺらめくりながら書く。

・『宣伝会議 2015年11月号』を読んで書く。

 

 

< ひたすら入力 >

・たくさんの下書きから絞り込み(推敲も同時進行)

・絞り込んだ下書きから入力(推敲も同時進行)

 

 

< たんたん推敲 >

・入力済コピーと企画意図の誤字脱字チェック。
 同時進行でコピーの最終推敲。

 

 

< ふたたび発想 >

・入力済コピー数が少ない課題で
 又は50本に達していない課題で
 新たに思いつくコピーはないか?

・入力済コピーと被らない
 新たな視点のコピーは考えられないか?

・入力済コピーと視点は同じでも
 新たな表現のコピーは考えられないか?

 

 

( * ) 推敲について

上記作業フローの何か所かで出てくる「推敲」
ここで意識していたことは3点あります。

 

・より短い文字数にできないか?(シンプルさ)

・よりわかりやすい表現はないか?(読みやすさ)

・1行のままか改行するか?
 2行以上をより少ない行にするか?(レイアウト)

 

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

 

 

発想入力推敲再発想・・・
こうして見てみると
極めてオーソドックスな作業フローだったなと。

 

ま、作業フローだから                      そんなもんですよね(爆)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

第53回宣伝会議賞チャレンジブログ


「 細川俊の記事一覧 」