第53回宣伝会議賞 チャレンジブログ(グランプリ受賞者輩出)

日本最大規模の公募広告賞「宣伝会議賞」に挑戦する応募者10人のブログ。同企画初となる、チャレンジブロガーからのグランプリ受賞者(今野さん)を輩出しました。

お別れのあいさつ

 今野です。今回で最後なので、これまでの感謝と告知をしたいと思います。

 

 まず、今まで読んで頂き、誠にありがとうございました!

 無名の芸人がブログを書いても読者数は相当絞られてしまいますが、こちらに書かせてもらうことで、今まで僕をまるで知らない方にも読んでもらうことが出来ました。中にはコメントや「スター」をくれた方もいらっしゃいました。親しみにくい人柄が出てしまった文章にも関わらず、好意的に反応して頂き嬉しく思います。読者の皆さんとブログを書く機会を与えてくださった宣伝会議賞の事務局の方々に、心から感謝いたします。

 

 次にチャレンジブログという企画について、半年間やってきて思ったことを書きます。

 

 宣伝会議賞に応募する人の中には正直「チャレンジブログをやってる奴って何かちょっとダサいな」と思う方もいると思います。いや、企画自体を否定している訳ではもちろんないのですが、この冷笑と嘲笑がはびこるネット社会において、ある種の「頑張ってるアピール」に見えなくもないこのサイトを斜に構えて見る方もいると思うのです。

  

 そういった僕のような未来永劫修復不可能な程ひねくれた方々に、半年間やってみたチャレンジブログの効能を申し上げます。

 自分は何事も怠けがちな人間なので、このブログがあるおかげで最後まで粘って考えられました。だってわざわざ実名や職業、さらに応募数まで晒すのに、1次審査で落ちたら結構恥ずかしいじゃないですか(結局僕1本しか通ってないですけど)。リスクをとった分、頑張らざるを得ない状況にもっていけます。これが1番ブログ書いてきて良かったなーと思っている点です。

 あと、書くという行為がおのずと目標を思い起こさせます。僕はブログを書くたびに賞金が脳裏をかすめていました。ですから

今は働いていないが、自分は数か月後大金を手にするから良いのだ!

都合の良い夢を見られる方は、現実に戻らないためにチャレンジブログを使うと良いと思います。

 

 まとめます。「卑屈」「怠け癖がある」「働かず100万は欲しい」という属性を持つ、僕のような下らない人間にとって、チャレンジブログは大変助かる企画でした。次回も企画立ち上がったら、自分をダメ人間だと認識している方はぜひ応募してみて下さい。途中めんどくさいな~と思ってしまうでしょうが、終盤は必ず応募の役に立ちますよ。完全に上から目線で言ってますが…まあ、グランプリは「上」でしょうから、お許し下さい。

 最初のブログでも書きましたが、フォロワー数100人の無名で不人気な芸人が採用されたのです。多くの方に開かれた素晴らしい企画だと思います!

 

 

 さて、謝辞は全て済みました。ここからは、賞を頂いてから言われることについて自分なりに答えようと思います。

 

 今回の受賞を「副業で稼いだ」という言われ方をすることがあります。本業が芸人なので、そう言われるのでしょう。要は、芸人としてはうだつが上がらないけど別ジャンルで一発当てたという嫌味を言われている訳です。

 そういうの気にしてるんですか?と問われたら…正直気になります。賞を獲ったことを自慢したい気持ちはあるものの、芸人としては何の評価も得ていない自分に歯がゆさもありますし。

 

 と同時に、そういう揶揄とか内面の葛藤とか、もうどうでもいいな~とも思います。

誰が何を作っても良いでしょ、と思うからです。

 

 言い直すと、誰がキャッチコピー/CM/コント/漫才を作ってもいいと思うのです。問題になるのは質が伴ってなかった場合でしょう。賛否は誰が作ったかではなく、その商品や作品のクオリティがどうかであるべきです。ちなみにその手の副業で当てやがって…という批判は、本業でも副業でも上手くいってない人から言われます。大事な「本業」、頑張って下さい。

 

 なお、今回の受賞の要因は(受賞コメントなどで結構言いましたけど)、芸人として活動する中でわずかながら培った技術が、CMにも活かされたからだと思っています。簡単にいうと、芸人の技能を広告の分野に応用したということです。

 こういった例は近年数多く見られます。芸人が他のジャンルで活躍するケースが増えているのです。それはつまり芸人の仕事で磨かれる技術や発想が、別の仕事でも活かせる汎用性があるということだと思います。

 

 また、コピーライティングのスキルも他ジャンルに応用可能な技能だと思います。コピーライターの方が作詞や小説を手掛けた例など数多くありますし。あと、宣伝会議さんが開講しているコピーライティング養成講座に通う人は、広告業界を目指す人だけではないと聞きます。 それはコピーを作る際に必要な、本質を見抜く力や新しい視座でものを考える力が、他の業態でも利用できると見込んでのことでしょう。

 

 そういった時代背景や教育環境もあるので、これからもっと芸人もコピーライターもジャンルに留まることなく、各個人がその肩書を食い破るような活躍を見せたら楽しいだろうなーと思います。そして僕自身も、そうありたいです。

 

 なので、今後も僕はキャッチコピーやCM制作など、広告の仕事に挑戦することを、この場で宣言します。もちろん、芸人は続けつつです。

 

 

 では、最後に1つ告知をしたいと思います。

 5月からAdverTimes(アドタイ)という宣伝会議さんのポータルサイトにて、連載をさせて頂くことになりました!! 僕はかねてから芸能人になったら、連載なるものをやってみたいと夢見ていていたので、それが叶い嬉しいです。

内容はまだ秘密です。ただ、宣伝会議賞や広告に関心のある方でしたら、興味が湧く内容にしますので、ぜひチェックしてみて下さい。

 

 

 半年間、ありがとうございました!!!!!

あしたのために。


もう‥‥
誰もいなくて、静かですね。


祭りのあとの広場みたいに。
捨てられた仮面ライダーのお面とか、金魚の絵の手ぬぐいとか、アイドルがピースしてるウチワとか、いろんなモノが転がっています。

サ  ク  ラ  チ  ル

満開の桜の花びらと同じくらい、たくさん応募があって、たくさん散りました。
そう言ってしまうと残念ですが、でも、一枚も残さずキレイさっぱり散らしておけば、また来年も咲けるような気もします。


「 チャレンジブログの恥はかき捨て 」という言葉があるかどうかはわかりませんが、最後にココで、自分なりにしっかり散らして、おしまいにしたいと思います。


倒れた家は、
都市の避難ルートをふさいでしまう。
( エヌ・シー・エヌ耐震の家 / 二次 )

自然を、自然に料理すると、和食になる。
キッコーマン / 一次 )

右脳と左脳は、
すぐ、別々のことを考えたがる。
サントリー集中リゲイン / 一次 )

しあわせな手相より、きれいな手相がいい。
牛乳石鹸共進社 / 一次 )

ひっくり返せば仲間のできあがり。
道とん堀お好み焼 / 一次 )

子どもの作った作品は、ぜんぶ飾ってやりたい。
大建工業フィットシェルフ / 一次 )

壁は、床の4倍も広い。
大建工業フィットシェルフ / 一次 )

子どもの背に合わせて、成長してくれます。
大建工業フィットシェルフ / 一次 )

手渡せば招待券になる。
ジェイティービー旅行券 / 一次 )

清潔と、不潔の、境界線を知っています。
アース製薬 / 一次 )

「 助けて 」と入力したら、712,156枚も助けてくれました。
( Shutterstock / 一次 )

家で再生すると、
子どもたちのドライブが始まる。
パナソニックカーナビ / 一次 )

自分の未来と同じくらい、
企業の未来も変えられる。
さわかみ投信 / 一次 )

 【 モデルルーム 】篇
□マンションのモデルルームを見学している夫婦。
 妻:ねぇ、パンフに書いてある 2LDKJ の「 J 」って何のことかしら?
 夫:?   何だろ聞いたことないな。 ちょっと探してみようか。
□別々に、ぜんぶの部屋を回りながら「 J 」を探し始める。
 しばらくすると突然、向こうの部屋から妻の笑い声が。
 妻:なにこれぇ、ふっ、ふふふっ、あはははっ!
□妻の笑い声を聞いて急いで駆け寄る夫。
□妻は、謎の扉の奥でネタを披露しているジャルジャルを見て
 笑っているのだった。一緒に中を覗き込みながら爆笑する二人。
 妻:きっとこれが「 J 」よ。  ね、ココにしよう!
 夫:だな、よし、ココに決めた!
NA:飽きさせません、「 J 」のある暮らし。
よしもとクリエイティブ・エージェンシー / 一次 )



こうして何もかもさらけ出してみると、ある審査員の言葉が浮かんできます。


自分の書いたコピーを見て、選ばれる理由を想像できるかどうか。



ほんとうに、まさに、ソコですよね。

第54回宣伝会議賞で勝負するときには、今度こそ、想像しまくりたいと思います。

横田歴男


前回のお礼と本の話

今野です。前回のブログで皆さんに悩み相談をしたところ、多くのコメントを頂きました。ご協力、ありがとうございました!

 

どういう悩みだったかは以下のエントリーをご参照ください。

 

sendenkaigisyou53.hatenablog.com

 

 

結果、コメントをくださった全員が、Aを選択しました。僕の選択と皆さんの判断は一致した訳です。ただ人それぞれAを選んだ理由は違いました。その様々な視点を聞くことが興味深く、また勉強になりました。感謝いたします。

 

「悩み相談をする人は大体自分の中で答えを持っていて、それを確かめるために聞いて回る」みたいな説を聞いたことがあります。その説の当否は兎も角、悩み相談をする人は解決が目的ではないのだな、というのが当事者になることで分かりました。

続きを読む

名古屋の受賞者たちを囲む。

f:id:musubii:20160323113710j:plain

(小顔に見せるため頬に手を添える、歯痛ポーズというのをやっています)

 

いきなりの宴会写真で失礼いたします。

こんにちは、大原です。

 

先週、宣伝会議名古屋教室の、

2015年コピーライター養成講座上級コースの有志で

食事会がありました。

 

同期から、宣伝会議賞での受賞者がふたり出たお祝い。

あとわたしが名古屋から引っ越すので、

送り出しても貰いました。

 

さて今回の受賞者たち。

 

真ん中へんにいる男性三人の右端、山中彰さん

「揺れるだけなら、人は死なない。」(エヌ・シー・エヌ)でノミネート

「満員電車の中で、チラシを広げた。」凸版印刷)で協賛企業賞

 

その左、飛田哲志さん

「こどもを産んでも、ことばを産みたい。」マスメディアン)で協賛企業賞

 

あらためて、おめでとうございます!

 

ちなみに山中さんと飛田さんをはさんで左右、

祝いつつ悔しがってる

チャレンジブロガー堀田さんとわたくしです。

 

さて。

 

獲れる人は、1000本書いてる。

 

と、山中さん。

 

なんでも、受賞式に行ってみたらば、

もう、複数年にわたってノミネートされていて、

今年はオレが卒業だ、というレベルでしのぎを削っている

受賞式常連の妖怪みたいな猛者たちが何人かいた、と。

そういうひとたちって、努力の量もそれ相応、と。

 

たしかに、毎年の誌面やSKAT、

さまざまな広告公募賞の受賞者とか見てて

『なんか、この名前に見覚えがある』というひとって、

一定数います。

人の名前を覚えるのは苦手なんですが。

 

追いつきたいですね。

マグレ狙いで量産すればいいということじゃないです。

出来る人ほどのめり込むものだと思うので、

ついつい追求してたくさん書いてしまう、

という領域にいきたい。

 

あしたのために、『 SKAT.15 』先行予約。


宣伝会議賞が終わりそうです

が、まだ SKAT を手にしていないので、「 終了 」とは言えませんよね。
今日22日までに先行予約すれば、3月中に SKAT を手にすることもできます!

『 SKAT.15 』先行予約ページ はこちら


f:id:yahyahwarekosoha:20160322174603j:plain


さて、どちらが本物の表紙でしょう ?

なんてクイズを出してみたかったですね~、グランプリを獲って堂々と(笑)
言うまでもなく、左が本物の表紙で、右が僕の妄想の中の表紙です。

僕がこれを、去年の応募締切り3日前に必死に描いていたときに、今野さんはグランプリ作品を書いていたわけですよね~。
( なんという差でしょう! )

自分の書いた795本のコピーと企画意図を入力する作業を止めて、妄想表紙のコピー 「 このペン先が、頂点になる。」なんかを考えて満足していられる神経って、共感していただけますでしょうか?

まったく、おめでたい性格です(笑)

イメージガールの佐藤美希さんのグリーンの衣装からすると、今年のSKATのタイトル背景色は「 きっとオレンジに違いない!」と読んだのですが。
縦書きコピーの位置も、右耳とのバランスからして「 向かって右上に来るだろう! 」と確信していました。

そしたらなんと、タイトルの背景色はグリーン !
おまけに縦書きコピーの位置は左上の耳近 !

まいりました。
「 その切り口があったか! 」と書いてありますが、僕にとってはこの本物表紙のデザイン&レイアウトこそが一番の、その切り口があったか!でした。

僕の描いた表紙は、コピーに例えるなら「 一次通過 」ってところなんでしょう。
とにかく無難ですから。 デザインも何も、勝負してないですし。
それに対して本物表紙のデザインは、やっぱり「 受賞コピー 」ですよね。

ええっ! そこ、グリーンですかっ!!!

っていう驚きと感動で、思わず「 ニヤリ ♪」として、一瞬で目に焼きついてしまいましたから。
「 そうきたかっ!  やられた~☆ 」って感じです。

表紙がこれだけ楽しいのですから、きっと中身は、もっと楽しいに違いありません ♪


人生に影響を与えてくれるコピーとの出会いは、一日でも早い方がいい。


だから僕は、『  SKAT.15  』を先行予約します。



来週、福岡は桜開花だそうです。

こんにちは。

春の訪れという言葉にときめくこの頃です。

いいですよね、春の訪れ

 

お春様、ようこそ日本へ。

さあさあ、お茶でもいかが。

って感じでね。四季と一緒に過ごせるこの国がちょっと好きです。

 

 

さてさて、宣伝会議賞も終わってしまい、

チャレンジブロガーとして

マイク…ではなく、鉛筆をステージに置くことになりました。

 

あまり更新できなかったことをまずはお詫び申し上げたいです。

本当にごめんなさい。

 

私自身としては、このブログ企画のなかで

2938456890087234回の諦めと

2938456890087235回の立ち直りがありました。

(※私調べ)

 

結果、諦めたくない気持ちが勝ちました。

 

学生企画のようなものでみんなで意見を交わし

ぐちゃぐちゃしたものを、ひとつひとつ形や色にしていくこの過程。

 

そして何より、広告の話をたとえ、超絶くだらねーって話でも

わいわい熱く盛り上がれる仲間(あれ、ちょっと照れくさい)が

たくさんできたことが一番大きいです。

 

今はまだ「俺たち将来どうなるんだろ…てか就活大丈夫かよ…」

と不安な気持ちも大きいですが、

いつか近い未来で、胸を張ってお仕事できる日が来るように

頑張りたいな、と思います。

 

 

 

このブログや宣伝会議賞を通して気づいたんですけど、

 

青春真っ只中の高校生から

老後満喫中おじいちゃんおばあちゃんまで、

 

することなくただひたすらコピーを書いている人や、

残業に追われながらもこつこつとコピーを貯めていく人

 

 

それぞれが、それぞれの場所で、

それぞれの切り口を見つけているんですよね。

 

 

私たちが普段使っている日本語を、

パンの生地のように練りに練って新しい形にしていく。

 

簡単なようで、難しい。

難しいくせに、簡単な言葉で構成されている。

 

コピーって楽しいですね。

 

 

最後に、

この記事を読んでくださった画面の前のみなさん、

企画担当者さま

本当に本当にありがとうございました。

 

 

まぐれを、もっと。

こんばんわ、
堀田陽祐です。
 
まさかまさかまさかで、
チャレンジブロガーの中からグランプリ受賞者が!
今野さん、おめでとうございます。
 
 
前回の投稿で、くやしさを肥やしにする的な投稿をし、
直後に、さらなるくやしさを抱くことになるとは・・・
世界はわたしに肥やしが足りないと言ってくれているようです。
 
このくやしさを、肥やしにして、
さらに頑張ろうと思います。
 
 
さて、チャレンジブログも
もう終盤。
 
ここまで、
まぐれを、もっと。
という個人テーマをもって、ブログをやってきましたが、
今回の宣伝会議賞では、一矢報いることができませんでした。
応援してくださった皆さん、すいません。
 
実は、このテーマ。
いまさらですが「まぐれ」で当たりが欲しいという意味ではありません。
むしろ「まぐれ」を増やすことができれば「まぐれ」ではなくなるはずだ。
と、信じてのテーマでした。
※どこかに書いたかもしれませんが・・・。
 
ですので、チャレンジブログは終わってしまいますが、
もう少しの間、このテーマを胸に抱き、
コピーを書く活動は続けようと思っております。
 
 
約6ヶ月間。
どうでもいいことから、どうでもいいことまでしか書いていませんでしたが、
少しでもやる気になってくれたひとは、いたのかなぁ。
なんて思いを馳せております。
なかなか確認することはできませんが、わたしの周りだけでも、
去年よりがんばった人が増えたようですので、よかったと感じています。
 
 
 
やる気になっていただいたひとも、
そうでなかったひとも、
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
 
一旦、ここで私のチャレンジブログはおしまいです。
 
 
 もし、どこかで私の名前を見かけたら、
「まぐれ」が軌道にのったんだな。と、思い出していただければ幸いです。
 
それでは。